2014年 2014年12月18日 お知らせ 公立大学法人首都大学東京 正規職員【係長候補者】採用試験の第2次試験合格 発表について 2014年12月17日 お知らせ 本学のボサール助教(情報アーキテクチャ専攻)が、国際会議にて「Best Paper Award賞」を受賞しました。 2014年12月4日 お知らせ 本学のボサール助教(情報アーキテクチャ専攻)が、国際会議にて発表いたします。 2014年12月2日 お知らせ 講演会 (「ヒューマンコンピュータインタラクション」)・大学院説明会を実施します(2014年12月13日) 2014年12月1日 お知らせ 12月1日(月)よりJR品川駅にて本学PR動画を掲載しました。 2014年11月27日 お知らせ 文部科学省 平成26年度「高度人材養成のための社会人学び直し大学院プログラム」に本学提案事業が採択されました。 2014年11月21日 お知らせ AIIT CHANNELに産技大PRムービーを更新しました! 2014年11月21日 お知らせ AIIT CHANNELに8月実施講演会ダイジェスト版動画を更新しました! 2014年11月21日 お知らせ AIIT CHANNELに7月実施講演会ダイジェスト版動画を更新しました! 2014年11月13日 お知らせ 本学学生が「RICOH & Java Developer Challenge Plus 」で1次選考を通過しました。 2014年11月12日 お知らせ 大学院説明会参加者を対象に、新たに参加特典として「授業見学」を実施します。 2014年11月10日 お知らせ 本学の修了生がグッドデザイン賞とキッズデザイン賞を受賞しました。 2014年10月31日 お知らせ 11月1日(土)よりJR新宿駅にて本学PR動画を掲載します。 2014年10月21日 お知らせ HPトップページに「AIIT CHANNEL」を追加しました。 2014年10月21日 お知らせ 講演会(「製品・サービス・情報の創造と戦略」)・大学院説明会を開催します(2014年11月15日) 2014年10月17日 お知らせ 公立大学法人首都大学東京 正規職員【電気】採用試験の第一次試験結果について 2014年10月16日 お知らせ 本学2プロジェクトが「JAPAN ROBOT WEEK」に出展しています 2014年10月10日 お知らせ WiT(enPiT女性部会)第2回定例会を本学で開催しました 2014年10月6日 お知らせ 本学の在学生が「Next Eco Design 展 2014 ~TOKYO STYLE ~」のエコデザインワークショップにて、最優秀賞を受賞しました。 2014年10月6日 お知らせ 本学の福田PBLが「Next Eco Design展2014~TOKYO STYLE ~」に出展します。 2014年10月1日 国際/APEN APENの産業人材育成の取組について、日ASEAN経済大臣会合の共同声明で取り上げられました。 2014年9月30日 お知らせ 本学の2プロジェクトが「RSNPを利用したロボットサービスコンテスト」で受賞しました。 2014年9月25日 お知らせ アフリカから修士課程留学生(JICA研修員)30名が本学を訪問しました。 2014年9月24日 お知らせ 本学のボサール助教(情報アーキテクチャ専攻)が第二回哲学カフェにおいて、コメンテーターとして招待されて、発言・議論しました。 2014年9月17日 お知らせ 「江戸・TOKYO 技とテクノの融合展」に本学が出展します。 2014年9月16日 お知らせ 本学修了生が、サービス科学に関わる国際学会ICServ2014(サービス学会主催)で発表し、Outstanding Presentation Awardを受賞しました。 2014年9月4日 お知らせ 自由学園と学術協力及び交流に関する協定を締結しました。 2014年9月3日 お知らせ 本学修了生がデザインした商品の試作品が、東京インターナショナルギフトショーの出展ブースに展示されます。 2014年8月27日 お知らせ 情報アーキテクチャ専攻 酒森専攻長のコラムが更新されました。 2014年8月19日 お知らせ 第5回「AIIT社長会」定例会・懇親会を開催いたしました。 2014年8月19日 募集 【履修証明プログラム】「プロジェクトマネジメント・プロフェッショナルスクール」ユニット2の受講者を募集中です。※9月10日まで 2014年8月18日 お知らせ 本学学生がHTML5 Japan Cup 2014で受賞しました。 2014年8月15日 お知らせ 本学の橋本洋志教授(創造技術専攻)が、17th International Conference on Climbing and Walking RobotsにてCLAWAR Association Best Technical Paper Award - Highly Commended Paper Awardを受賞しました。 2014年8月15日 お知らせ 修了生の本学での学修経験について、インタビュー内容が掲載されました。 2014年8月13日 お知らせ 本学の瀬戸洋一教授(情報アーキテクチャ専攻)の「バイオメトリック認証技術の研究開発と製品 化への期待」についての論文が電子情報通信学会 ファンダメンタルレビュー誌に掲載されました。 2014年8月5日 お知らせ 本学の瀬戸洋一教授(情報アーキテクチャ専攻)の「成田空港で始まった出入国審査で顔認証技術を利用について」のコメントがNHK「NEWSWEB」で紹介されました。 2014年8月4日 お知らせ 本学修了生の活躍を紹介します。(本学の修了生が行政へビジネスプランのプレゼンテーションを実施しました。) 2014年8月4日 お知らせ 本学の瀬戸洋一教授(情報アーキテクチャ専攻)が「個人情報影響評価PIAの考え方と実施手順-プライバシーバイデザインとしてのPIA-」のテーマで講演会を行います。 2014年8月4日 お知らせ 本学の越水重臣教授(創造技術専攻)の「脳波で音楽をキュレーション 新しい音楽体験、”感性”に対応する選曲から見える未来 感性選曲プロジェクト インタビュー」に関する記事が掲載されました。 2014年8月1日 お知らせ 川田研究科長のコラムが更新されました。 2014年7月29日 お知らせ 講演会(「デザイナーやエンジニアを超えて…」「大学院を通じて学んだこと」)・入試説明会を開催します 2014年7月28日 お知らせ 本学の石島学長のインタビューが日本経済新聞に掲載されました。 2014年7月25日 お知らせ 履修証明プログラム「プロジェクトマネジメント・プロフェッショナルスクール」の募集期間を延長しました。 2014年7月25日 募集 平成26年度第3クォータからのAIIT単位バンク生(科目等履修生)を募集します。 2014年7月18日 お知らせ 公立大学法人首都大学東京 正規職員採用試験の最終合格発表について 2014年7月14日 お知らせ 全国初「AIITキャリアクラブ」を創設しました。 2014年7月9日 お知らせ 【履修証明プログラム】「人間中心デザイン」の受講者募集を締切りました。 2014年7月6日 お知らせ 【履修証明プログラム】「人間中心デザイン」の資料請求を締切りました。 2014年7月6日 募集 【履修証明プログラム】「プロジェクトマネジメント・プロフェッショナルスクール」の募集を開始しました。 2014年6月24日 お知らせ 本学の越水重臣教授(創造技術専攻)の「聴きたい音楽 脳波調べ判断」に関する記事が日本経済新聞に掲載されました。 2014年6月20日 お知らせ 石島学長のコラムが掲載されました。 2014年6月19日 お知らせ 講演会(「3Dプリンターが起こす新しい設計と開発体制の変化」)・入試説明会を開催します(2014年7月19日) 2014年6月18日 お知らせ 本学の瀬戸洋一教授(情報アーキテクチャ専攻)の「プライバシー影響評価 共通番号制導入に課題」に関する記事が読売新聞に掲載されました。 2014年6月17日 お知らせ 公立大学法人首都大学東京 正規職員採用試験の第二次試験結果について 2014年6月14日 お知らせ 本学の瀬戸洋一教授(情報アーキテクチャ専攻)の「売買される膨大な個人情報 ビッグデータ」についてのコメントが東京新聞に掲載されました。 2014年6月2日 お知らせ 講演会(「ITサービスマネジメントの最新状況」)・入試説明会を開催します(2014年6月14日) 2014年5月29日 お知らせ 本学の福田哲夫特任教授・名誉教授(創造技術専攻)がデザインした”豪華寝台列車”のイメージ発表について、JR西日本のプレスリリースに掲載されました。 2014年5月23日 お知らせ 公立大学法人首都大学東京 正規職員採用試験の第一次試験結果について 2014年5月22日 お知らせ 本学の福田哲夫特任教授・名誉教授(創造技術専攻)がデザインした”豪華寝台列車”のイメージ発表について、MSN産経ニュースに掲載されました。 2014年5月22日 お知らせ 本学の瀬戸洋一教授(情報アーキテクチャ専攻)が「米国の次世代犯罪捜査システムNGIに関するセキュリティおよびプライバシー」についてテレビ番組に出演しコメントしました。 2014年5月20日 お知らせ 情報アーキテクチャ専攻 飛田准教授のコラムが掲載されました。 2014年5月20日 お知らせ 本学の瀬戸洋一教授(情報アーキテクチャ専攻)の「顔認証とプライバシー」についてのコメントが読売新聞に掲載されました。 2014年5月20日 お知らせ 本学のサポーティングインダストリー・プロジェクトの成果である「熟練技+IT 高精度加工」が日経産業新聞に掲載されました。 2014年5月7日 お知らせ 本学の越水重臣教授(創造技術専攻)の「運転手の眠気を正確に検知するシステム」に関する記事が日経産業新聞に掲載されました。 2014年4月25日 お知らせ 平成26年度第2クォータAIIT単位バンク登録生(科目等履修生)を募集しています。 2014年4月25日 お知らせ 4月28日(月) 動画配信システムの一時停止について 2014年4月20日 お知らせ 創造技術専攻 井ノ上助教のコラムが掲載されました。 2014年4月18日 お知らせ 「ブレンディッド・ラーニング」を開始しました 2014年4月8日 お知らせ 2年連続の快挙!! 本学の修了生が『国際フォーラムNew Ideas of New Century 2014』 デザイン部門にて「優秀賞」と「1位」を受賞しました。 2014年3月20日 お知らせ 情報アーキテクチャ専攻 上田助教のコラムが掲載されました。 2014年3月20日 お知らせ 本学の「enPiT分野・地域を越えた実践的情報教育協働ネットワーク」事業について記事が掲載されました。 2014年3月19日 お知らせ 本学では学位に関する透明性ある説明文書「ディプロマ・サプリメント」を導入します。 2014年3月14日 お知らせ 本学の学生が「第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム」にて、学生プレゼンテーション賞を受賞しました。 2014年2月28日 お知らせ 産業技術大学院大学 次期学長予定者が決定されました。 2014年2月24日 お知らせ マイナビニュースに「2014PBLプロジェクト成果発表会」のレポート記事が掲載されました。 2014年2月20日 お知らせ 情報アーキテクチャ専攻 ボサール助教のコラムが掲載されました。 2014年2月20日 国際/APEN 本学の学生が国際機関「東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)」に招かれ、研究発表を行いました。 2014年2月3日 お知らせ 本学の松尾徳朗PBLの取組が日本政府観光局のコンベンションニュースに掲載されました。 2014年1月29日 お知らせ ITProに本学のグローバルPBLに関する記事(「グローバル人材を育てろ、日越の学生が共同でシステム開発」)が掲載されました。 2014年1月29日 お知らせ まつもとゆきひろ氏講演会を2月12日(水)に開催いたします。 2014年1月24日 お知らせ 公立大学法人首都大学東京 正規職員【係長候補者】採用試験の第三次試験結果について 2014年1月23日 お知らせ 【大盛況のうちに終了いたしました】特別講演会(『新時代のITとグローバル・リーダーシップ』日本アイ・ビー・エム株式会社 取締役会長 橋本 孝之様)・入試説明会 2014年1月23日 お知らせ 本学の松尾徳朗教授が「International Conference on Applied and Theoretical Information Systems Research2013 (ATISR2013) 」において、「Competitive paper award」を受賞しました。 2014年1月23日 お知らせ 【ご好評につき、再び開催!】講演会(ロボットのためのソフトウエアプラットフォーム技術の動向と課題・3Dプリンターが起こす新しい設計と開発体制の変化)・入試説明会を開催します(2014年2月1日)